【ガーデニング】 ビオラで決める晩秋の寄せ植え 作業ができない日の苗の応急処置 10月5週目の庭

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 35

  • @yurarin0330
    @yurarin0330 3 месяца назад +4

    こんにちは 大丈夫ですか?お大事になさってくださいね❤冬越しの苗のやり方参考にして私もやってみます。早くガーデニングができるようになりますように。

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      yurarinさん、いつもご視聴温かいコメントをありがとうございます。🥰
      久しぶりに風邪をひきました。
      今回は喉の痛みなどはなく
      ひたすら鼻水とくしゃみです。
      なのでアレルギーかなとも思ったのですが
      どうも違うようです。
      今日はめっきり寒くなったので、何株か気になる子をサンルームに入れなくちゃと思っています。
      冬越しができればまた来年楽しめるので
      もっとうまくするとサンルームでお花が咲いたりもしますから
      なるべくやっておきたいと思っています。🥰

  • @nekobiyori718
    @nekobiyori718 3 месяца назад +2

    cat rouses さん風邪をこじらせたんですね
    大丈夫ですか?
    最近日中暑かったり夜には急に肌寒かったりと
    変な気候だから体調崩しちゃいますよね💦
    無理せずゆっくり休んでしっかり治してくださいね
    草花もニャンズもcat rouses さんが元気でないと
    困っちゃいます😊
    ビオラはこちら東北でも冬越しできるので今年は沢山
    我が家にお迎えしようと思います❣️
    この前のお休みにビオラを購入しました♪
    もう少し欲しいのでまた購入したいと思っています。
    秋の寄せ植え、植え替えでまたとっても素敵になりましたね
    さすがです‼️
    見てて思わず わぁ〜素敵💓と声が出ました☺️
    こんなふうに寄せ植えできたら良いなぁ
    チマキちゃんは寝起きなんですね
    お目々がクリッとして可愛いお顔です
    とっても気持ちよく寝ていたんでしょうね
    ニャンズお昼寝には良い気候です♪
    早いものでもうすぐです11月になるんですね〜
    今年も2ヶ月で終わるなんて信じられない😱
    お互い体調には気をつけて年末迄を乗り切りましょう!

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад

      猫日和さん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      お陰様でだいぶ良くなりました。
まだ時折くしゃみが連発します🤧
      もう年寄りなので体が気候の変化についていかないようです。😅
      しばらく大人しく過ごしております。
      庭を眺めるにつけあれやりたいこれやりたいと思いつつです。
      でもニャンズたちはいつも家の中にいるので
      大満足のようです。😁
      ビオラはとても可愛い色合いや形があるので
      選ぶのが楽しいですね。
      猫日和さんのビオラたちも拝見するのが楽しみです💕
      寄せ植えは本当にビオラを一つ加えるだけで
      みちがえりますよね。
それだけ魅力的なお花なのだと思います。
      私の力では決して無いです😂
      我が家の子たちは、お腹が空いた時以外は
      ほとんど寝ていて、
      1匹が甘えだすとみんなが甘えにやってくる感じです。
      チコだけがいつも動いてるかも😊
      私も早く治してガッツリ花活したいです。
猫日和さんのお庭も楽しみです。
      そして癒しのニャンズたちにも早く会いたいな🥰

  • @molfuti7293
    @molfuti7293 3 месяца назад +1

    こんばんは
    初めて視聴させて頂きました
    リメイク寄せ植え、お気に入り苗たちの冬越しなど参考にさせていただきたいと
    今後が楽しみです
    愛くるしい猫ちゃんがいるのですね
    私も猫とは数十年関わり 癒されています
    お体ご自愛なさってくださいね
    またの動画 お待ちしています

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад

      molfutiさん、ご視聴いただきありがとうございます。🤗
      とても嬉しいです。
      昨年までは、寄せ植えも冬モードで作ったりしていましたが、
      多年草が増えてきたので、株を残して空いたスペースに
      軽めに植え込むようにしました。
      なるべく手間をかけずに楽しんで行けたらと思っています。
      外では冬が越せない株も
      室内では冬越しができるものもあるので
      来年に繋げられるものは育てています。
      成功するか否かは来春にならないとわかりません😅
      保護猫が5匹おります。😺
      1匹は後ろ足が麻痺していて動きませんが、
      卑屈にならず元気に過ごしてくれています。
      この子たちにいつも癒されております。😊
      風邪もだいぶ良くなってきました。
      早く庭の作業を楽しめればいいなと思っています。☺
      また是非遊びにいらしてください。
      molfutiさんの育てていらっしゃるお花のことも
      教えてくださいね🥰

  • @juncolife4382
    @juncolife4382 3 месяца назад +2

    Cat rosesさん、こんにちは😋
    夫と拝見いたしました😊
    体調いかがですか?🍀
    夫も心配しています🍀
    無理なさらずに暖かくして美味しいものを召し上がって、ゆっくりお過ごしくださいね😊
    ジュビリーセレブレーションが豪華に咲いていてとっても素敵です🌹
    我が家にはお迎えしていない薔薇なので、Cat rosesさんのお庭で楽しませていただいています😊原種シクラメン、清楚な雰囲気で凛とした美しい素敵なシクラメンですね😊
    8月にお作りになったベゴニアのハンギングが花盛りで美しいです😊
    私も来年こそはベゴニアの寄せ植えに挑戦したいと思っています😊
    Cat rosesさんのお庭ではパンビオ祭りが始まりましたね😊
    たくさんのビオラちゃんたち、
    色とりどりの可愛子ちゃんばかりですね🥰
    ポタンイチゲっていうんですね😊
    真っ赤なアネモネかと思っちゃいました😊
    美しいお花ですね😊
    来年の3月、またイチゲちゃんに逢えるのを楽しみにしていますね😊
    寄せ植えリメイクは、主役をビオラに変えるだけで雰囲気が変わって、益々魅力的にグレードアップですね😊
    冬越しの準備、もう始められたのですね😊
    あー、私もやらねばーと思いつつ、後回しにしていて、気づいたらもう11月ですものね😅
    いつも丁寧なお庭仕事を拝見して、自分に喝を入れています😊😅
    チマキ君、お目覚めのお顔がとっても可愛いです😻
    Cat rosesさんとパパさんの愛情をたっぷりいただいて、幸せなチマキ君😊
    元気なチマキ君と逢えて、幸せをいただいています〜🥰

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      juncoさん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      おかげ様で、少しずつくしゃみの頻度が減ってきていると
      思います。
      パパさんにまでご心配いただき本当にありがとうございます。
あと少しで完全回復といきたいところです。
      今年の秋ばらは不調です。
      数少ない花の中で
      この子がいつの間にやら咲いていたので
      嬉しくなって掲載してみましたが、
      来年はもっとたくさん咲いてほしいなと思います。
      原種シクラメンのインタミナタムは小さな花で
      とても可愛いんですが、
      今年はまだ2輪しか上がってきていません。
いつも球根んがダメになっていないかが心配になります。
      ベゴニアはその場しのぎで植えましたが、
      お安い苗でも元気に咲いてくれていいですね。
冬越しも、挿し芽も簡単なところもお得感がありますが、
      他の植物を食ってしまうほど旺盛なので
      単独がいいかもしれないと勉強になりました。
      今年はビオラはほどほどのお値段のものにしようと思っています。
いろいろな種類があるので迷ってしまいます。
      多花性で小さめの花でアンティークなものが選定のポイントかもしれません。
      このボタンイチゲは気まぐれでなかなか咲かないのですが、
      咲き始めると毎年1~2輪咲いてくれます。
今年は3輪咲けばいいなと思っています。
      ビオラが入ると一気に晩秋のムードが漂いますね。
順番に入れ替えていきながら春まで楽しめたらいいなと
      思っています。🌺
      今日みたいに寒いと冬越し準備を焦ってしまいますが、
      私も一つずつ済ませていけたらと思います。
      チマキは寒がりなのに
      トイレの関係でライオンカットを尻尾周りだけは維持しなければならず、寒いかなといつも心配してしまうのですが、
      なんとか元気に過ごしています。
ちょっと遠出の日帰りの時は一緒に連れて行くんですよ。
外の景色には動じないので
      助かります。
      いつまでも元気で過ごしてほしいです。🥰

  • @HANAMAMA-m2m
    @HANAMAMA-m2m 3 месяца назад +2

    catrosesさん、こんにちは😊
    昨日から心配してました🥺
    風邪を拗らせると大変です!
    少し良くなってきたようで安心しましたが、今度はぶり返さないように、気をつけて過ごして下さいね❤
    真っ赤なボタンイチゲ✨
    綺麗ですね😍
    ちょっとアネモネを思わせる雰囲気もあって素敵です。
    お花たくさん購入されて、これから楽しみですね🎶
    無理せず、ゆっくり進めて下さいね😊

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      ハナママさん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      本当にですね。ご心配をおかけ致しました。
      喉の痛みや頭痛は無いのですが、
      ともかくくしゃみと鼻水で顔がくしゃくしゃになっています。
      😂
      それでもおかげさまでだいぶ良くなったと思います。
      今が大切と、不摂生しないようにします。😁
      千重咲ボタンイチゲは私は結構気難しいなと感じる
      山野草です。
      キンポウゲ科の様相はハナママさんのおっしゃる通り
      アネモネに似ていますよね。
      種を結ぶことがまず無いので
      株を少しずつ大きくして増やしています。
      どこにあっても邪魔にならない花です。
      苗たちが萎える前に植え付けをしたいと思います。
      くしゃみ止まって欲しいです🤧😅

    • @HANAMAMA-m2m
      @HANAMAMA-m2m 3 месяца назад +1

      @@catroses
      返信とっても嬉しいです❤
      キンポウゲ科なんですね✨
      アネモネを上品にした感じで、キレイな赤で素敵だなーって思いました。
      気難しいとは…美人が故に仕方ないですね(笑)
      完全復活して、綺麗にビオラ達を植えられるのを楽しみにしてますね✨
      今日はハナママ地方、寒いです。
      catrosesさん、気をつけて過ごして下さいね❤

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      ありがとうございます💓
      キンポウゲ科の植物、大好きです。
      1日も早く元気になるぞ〜🤗

  • @yuragi13
    @yuragi13 3 месяца назад +1

    ローズさんこんばんは
    具合はいかがですか?急に寒くなってきましたね。
    ひどくならず、早く回復されますように♡
    ベゴニアのハンギングが見頃をむかえていますね✨
    家の地植えのベゴニアもまだ綺麗に咲いてくれています
    この夏の優等生だったと思います!
    たくさんのパンビオに見ていてワクワク(^^)
    私もちょこちょこと買い集めています
    実は今日もグリーンギャラリーガーデンズさんに行ってきました
    今週2回目です💦
    今年は育苗もしているのにパンビオ購買欲が過去一です
    欲望の赴くまま秋のガーデニングを楽しむつもりです
    買ったばかりのキンギョソウがぐったりしてしまいました
    初めての事でアタフタ・・・これを立ち枯れというのでしょうか?
    何がいけなかったのか悔やまれます・・・
    長文失礼しました^^^;

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      ゆらぎさん、いつもご視聴いただき
      温かいコメントもとても嬉しいです。🤗
      お陰様でだいぶ良くなってきましたが、
      まだ夜になるとくしゃみ、鼻水が止まりません。
      早く治って欲しいです。
      ガーデニングができないと精神的ダメージが😂
      ベゴニアは本当に大きく元気になりました。
      さてこれをどうするか、考え中です。
      ゆらぎさんはお外でそのまま冬越しされてますか?
      結構ほったらかしでも翌年出てくるのですが、
      ハンギングは崩した方がいいかなと
      思っています。
      ガーデンズさん八王子ですか?
      楽しいお店ですよね。
      みてしまうとつい欲しくなってしまいますよね。
      私もザファームさんで可愛い子を見つけるとつい連れ帰ってしまいます。
      でもここにきて
      交配したビオラの芽がたくさん出てきたので
      あちこちで大慌てです。😅
      ピートバンに蒔いたのでサンルームで
      ポットあげだけしました。🌱
      どんな花が咲くのか楽しみです。
      金魚草は苗の時って気難しいですよね。
      適切な水やりの加減が今の時期って微妙で・・🤔
      かと思うと挿し芽したものが元気だったりと
      本当によくわかりません。
      ゆらぎさんの金魚草、元気になりますように💕
      原因がわかったらまた教えてください🥰

  • @koto.channel2640
    @koto.channel2640 3 месяца назад +1

    こんばんわ✨ 今日はまた寒くなりましたね。大丈夫ですか? 早く良くなりますように‥
     ビオラもたくさん揃えてきましたね。どんな感じに使うのか、楽しみにしてますね! 
     待機苗の処置の仕方、勉強になりました。私も植えられないでいるビオラたちがあったので、やっておけば良かったぁーと‥ 明日晴れたら早めに植えたいと思っています。(天気悪そう💧)
     原種シクラメン、ハンギングバスケット、ビオラ+寄せ植え、チマキ君
    ローズさまの動画は、素敵で可愛くて、目が離せません😊❤

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      kotoさん、いつもご視聴ありがとうございます🥰
      後ほどお返事させていただきますね。
      温かいコメントとても嬉しいです。💕

    • @koto.channel2640
      @koto.channel2640 3 месяца назад +1

      大丈夫ですよー。
      ゆっくり休んでください😊
      また、動画楽しみにしています。

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад

      kotoさん、本当にありがとうございます。💓
      よくなったかなと思うと
      またぐずぐずしたり、頭痛がしたりで思うようにいきませんが、
      今日はゆっくり寝られそうです。
      ビオラは既存の寄せ植えの株と組み合わせて2つの鉢を1つにしたりしながら
      使っていこうと思います。
      早く再開できるように頑張ります😅
      今回の処置は本当に応急なのであまり良くない例だと思います。
      待機させておくのならせめて一回り大きな鉢や、養生花壇に
      植え替えておけば良いのですが、それも無理だったので
      横着をしました。
      毎週やっている作業をただ動画にしただけのものですが、
      kotoさんのように温かく見守っていただけると
      とても嬉しいです。🥰

  • @niwa5384
    @niwa5384 3 месяца назад +1

    こんにちは。
    季節の変わり目で寒暖差が激しいですね。
    無理せずくれぐれもお大事にしてください。

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      庭いじりーさん、ご視聴いただき、温かいコメントまでいただいてとても嬉しく励みになります。
      ありがとうございます。🤗
      いつまでも若い気をしているとこういうことになると身に沁みました。
      だいぶ良くなりましたが無理をせずに養生しております。
      お写真のセロシアたちがとても綺麗ですね。😊
      これからもいろいろな情報やアドバイスを宜しくお願いいたします。😊

  • @ChiisanaNiwa-Asajikan
    @ChiisanaNiwa-Asajikan 3 месяца назад +2

    ローズさんこんにちは☺
    原種シクラメンの季節ですね❤
    パパさん、サンルームからローズさんを見守っていらっしゃいましたね👨❤
    「その辺にしときなよ〜」なんてお声をかけていらっしゃったのかな?なんて想像しちゃいました。
    どうぞ、お大事になさってください。
    ビオラがたくさん。
    私もそろそろ、お買い物に出たいななんて思っています^^
    ローズさんみたいに、夏秋の寄せ植えから、冬春仕様にちょこっと入れ替えを、今年はしてみようと思います✨
    ボタンイチゲ、とっても面白い咲き方をするんですね💐
    我が家の数少ない山野草たちは、半分枯れていて半分元気です😂
    春にひょっこり出てきてもらって、ローズさんを見習って少しずつ大きく育てていきたいです✨

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      みほさん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      原種シクラメンは花が小さくてとても可愛いですよね。
      園芸種よりも実は強いと思います。
      みほんさん好みかもしれませんよ・・

      パパさんはお腹が空いたみたいです😅
      最近珍しく卵焼きを作ってくれたのですが
      しょっぱくてなかなか喉を通っていきませんでしたが、
      努力は認めてあげないとね。と思いとりあえず褒めておきました。😂
      寄せ植えも壊さなくていいものは、横着してポイントで
      変えていこうと思っています。
      既存の植物の根を痛めないようにだけ注意すれば
      あとは土の改善もできますし。
      千重咲ボタンイチゲは名前の通り
      幾重にも重なっていてとても美しい花です。
あれだけ強い色調なのに、
      なぜか花壇で浮くこともありません。
      わずかな葉でよくあれだけの花を咲かすものだと
      びっくりです。
      みほさんの山野草たちも春の日を待ち侘びて
      地下茎で成長していると思いますよ。
      素敵な花壇に咲く山野草も拝見するのを
      楽しみにしております。🥰

  • @satopon6774
    @satopon6774 3 месяца назад +1

    こんばんは😊
    ご体調はいかがですか?
    暑過ぎた夏から急に寒くなりましたから身体がついていかないですね😢
    早くお元気になられますように。
    お祈りしております。
    わが家では
    風邪かな?と思った時には
    DHCのエキナセアのサプリを
    飲んでいます。
    おかしいなと感じた時に
    飲んでおけば、上手くやり過ごせます!普通の風邪を引くことは
    なくなりました。
    免疫力が上がるようです!
    機会があればぜひ!
    エキナセアは
    美しい花だけでなくパワーを秘めた植物なんですね😊
    実は私も今体調崩しており
    最近漢方薬のお薬を飲みはじめました。
    普段通りに過ごせる
    健康のありがたさを痛感します。
    手直しされた寄せ植え素敵でした。
    待機のビオラにも思いやりを感じて、本当に素敵な方だと思いました。😊

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад

      satoponさん、いつもご視聴いただきありがとうございます。🥰
      後ほどゆるりとお返事させていただきますね。💓
      お気に留めていただきコメントとても嬉しいです。

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      satoponさん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      よくなったと思っても夕方になるとぐずぐずしてくるんですよね。少し頭痛と眠気で今日はだるかったんです。
休息をとっているようで実はうまく休めていないんだと思います。
      庭も滞り、仕事も溜まる一方で参りました。
今日はぐっすり寝て明日に備えようと思います。
      サプリという考えは全く頭にありませんでした。
      エキナセアパワー恐るべしですね。💓
なるほど。。。私も試してみようかな
      歳をとると免疫下がりますね。
      今回は喘息が出ないだけ良しとしています。
      ご心配いただきありがとうございます。🥰
      今年の秋は新たに作ることはあまりせずに、
      冬越しを兼ねて寄せた植物の中に入れたりしながら
      楽しもうと思っています。
      鉢数を少し減らしたいのですが、
      難しいですね。
      園芸店ではビオラの誘惑が・・・
あまり買わないようにしなくちゃです😅

    • @satopon6774
      @satopon6774 3 месяца назад +1

      @ さま💕
      ご体調がすぐれない中の返信恐れ入ります。
      エキナセア!を飲むコツは
      普段は飲まずに風邪の初期症状で飲むのがおすすめです!
      鼻や喉に違和感を感じるくしゃみが出る
      というくらいのタイミングです。
      毎日飲むと身体が慣れてしまい
      効果が弱くなります。
      小さい子供さんも飲めるので安心です
      毎年風邪を引く方に
      おすすめしたら
      本当に風邪を引かなくなったと🤭
      喜ばれました。
      わが家も風邪を引かなくなりました。
      インフルエンザやコロナのような
      強いウイルスには効かないことも
      ありますが😅
      今年は自律神経で不調な方が多いようですね。
      どうせご自愛下さい🤗

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      次回に備えて薬局で見つけてみようと思います。
      何だかお話し伺っているだけで心強いです。🥰
      健康でいないと思うように庭もできませんものね😊

    • @satopon6774
      @satopon6774 3 месяца назад +1

      @@catroses さま
      薬局には置いてない事が多いです😄
      専門店かネット通販ですね!
      ではでは、失礼いたしました。🫡

  • @necosgardenjournal
    @necosgardenjournal 3 месяца назад +1

    Cat Rosesさま、こんばんは。今回も丁寧に大切にお世話をされていて
    Cat Rosesさまのやさしさあふれる動画に
    心温まりました😊
    冬越し予定の苗たちは、どこで管理されますか?
    パパさまのお造りになったサンルームが暖かそうなので
    そちらにおきますか?
    私も今年は、いつもより多めに冬越しっ子たちを
    作ろうかとおもっているんですが、
    軒下ではやはり寒そうで。。
    室内に取り込むにはちょっと邪魔そうで😌
    いま悩み中です🤔
    最後になってしまいましたが、
    その後 体調いかがでしょうか?
    回復に向かわれているといいのですが...😢
    どうぞゆっくり静養されて
    またやさしく温かい
    動画をご紹介ください☺

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад

      寝子さんいつもご視聴いただき、温かいコメントも嬉しいです🤗
      冬越し予定の苗たちは、数カ所で管理しますが、
      10℃以下になると怪しいものはサンルームの中の温室に。
      0℃くらいのものはサンルームの棚に。
      それ以外で寒さにあまり強くないと判断したものは日当たりの良いバックヤードで管理しています。
      昨日は挿し芽冬越の株をサンルームに取り込みました。
      軒下に置くのはオージープランツ系であまりに寒い時は不織布をかけたりしています。
      もっと陽だまりがあると良いなと思います。
      体調は良くなったと思うとまた悪くなったりですが、
      昨日は待機苗を植え付けました。
      そちらの方が気がかりで😅
      これだから治らないのですね😂
      寝子さんもお風邪など召しませぬように🥰

  • @asan_lifestyle
    @asan_lifestyle 3 месяца назад +1

    Cat Roses さん
    こんにちは🤗
    風邪をこじらせていると知って、心配していました😵 少し体調が良くなると、お庭が気になってきますよね💦 わたしもそうなので…😂 寒暖差が大きいので、暖かくしてお過ごしくださいね❣️
    早く治りますように〜☘️
    ベゴニアのハンギング、モリモリですね! ベゴニアは何度か植えてみましたが、すぐ枯らしてしまいました😂
    モリモリの花姿を見て、リベンジしたいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
    ビオラをたくさんお迎えされましたね🌸🍃 この秋冬はどのようにビオラを植えつけされるのか、楽しみにしていました‪ෆ‪.*・゚ そして、我が家には寄せ植えがないので、いつもCat Roses さんが作る寄せ植えがは楽しみです💕 
    秋庭作りと同時に冬支度もするころになりましたね🍂 室内管理したり、軒下へ移動したり…大変ですが、秋庭仕事をお互い楽しみましょうね🥰

    • @catroses
      @catroses  3 месяца назад +1

      あーさん、いつもご視聴いただき、
      温かいコメントもありがとうございます。🤗💕
      本当に久しぶりに風邪をひいたような気がします。。
      いつもは気管が弱いので注意しているのですが、
      今回は鼻水とくしゃみ専門です。🤧
      お陰様でだいぶ良くなりました。
      お庭気になる病がもう併発しております。
      幸か不幸か、今日は冷たい雨が降っているので
      出たくても出られませんでした😁
      年寄りの冷や水というやつですね。用心して養生します。
      ベゴニアって馴染むまでが勝負なのかもしれないですね。
      水加減なのかなって思いました。
      私も突如からしたことがあり、水切れと水のやりすぎが嫌いなようです。でも環境が合うと毎年地上部が枯れても出てきます。本当に不思議です。
      今回はビオラはスポットで、今までの寄せ植えの一部分に使う感じで入れていこうと思っています。
基本鉢にしておけば雪対策にもなるかなと考えています。
      あーさんは単一植えが多いのですね。
      でも植えたものを上手に花壇に取り入れられたりなさっているので寄せ植えそのものです。
      いつも組み合わせが楽しみですよ。
そしてもりもりのビオラ。
      今年も春が待ち遠しいです。💓
      いつもいろいろなひらめきを頂いちゃってます🥰
      晴天の空の下で楽しい秋のガーデニング
      堪能したいですね。☺

  • @Kークリハラデザインルーム
    @Kークリハラデザインルーム 3 месяца назад +1

    こんにちは 遊びに来ました お風邪大丈夫ですかどうぞお大事になさって下さね💐
    チマキ君みたいに爆睡できると良いですね
    ご無理なさいませんように今回は返信不要で大丈夫です💕